主婦Coalaのなんとなくはじめたブログ

出身地の島根県、在住の大阪府、転居予定の沖縄県、日々のこと、について気が向いた時に書くやつ

冬の島根県

寒いですねー。

大阪も雪がちらついた日もありましたが、

島根県も雪が積もるんです。

(知ってるわ!という人ごめんなさい)

私が育った場所は、町よりさらに山に入っていくちいさな集落ですが、

もう雪がすごくてすごくて・・

子供の頃は腰のあたりまで積もっていた気がします。

 

そんな雪の遊び。

当たり前だと思っていた冬の遊びを少し。

 

・定番の雪合戦

もう小さな集落なので、子供もその親もみんなでしていました。

親も本気。

雪の玉が当たったら痛いのよねー。

でも寒いのか動きすぎて暑いのか分からない中で遊ぶのは楽しかったです。

 

かまくら

これは雪が積もっても、きれいな雪じゃないと楽しくないのです。

しかも、頑丈な大きなかまくらを作るには雪の質が大切なんです!

山盛りにした雪に穴を開けていくのはわくわくしました。

そんで、中が意外と暖かい!

かまくらはテンションがあがるひとつですね。

 

・そり

我が家は田んぼがありましたが、

その脇は10メートルくらいの傾斜がありました。

そこをダンボールやらビニールシートですべるのです。

ふかふかの雪のおかげでこけても痛くない!

何回も何回も滑ったものです。

ちなみに・・ダンボールは何回か滑ったら

ふにゃふにゃになって最終的に破れるのでビニールシートがお勧め♪

 

・人型をつくる

あれです、雪の上にバタンと倒れるやつです。

人もいないので、きれいな雪がそこらじゅうにありました。

そこへバタン、バタンと自分の形を残していきます。

やりすぎるといつか体が痛くなるのでやりすぎ注意

 

・雪だるま

これも定番。

かなり大きいのを作っていました。

木の枝、木の実、石ころなどで顔を作っていきます。

家の前にはたくさんの雪だるまが出来上がります。

 

変り種でいくと雪のうさぎも作っていました。

目は赤い木の実、耳は硬い葉っぱです。

 

・つららをGET

寒すぎると解けた雪がつららになります。

ポキッと折って少しなめたり(なめすぎ良くないです笑)

大きいつららがGETできた時はその優越感に浸ります。

 

まだまだあった気もしますが、

思い出せるのはこれくらい。

 

大阪では積もらないので、ここ何年もこんな風景は見かけませんね。

 

沖縄は雪が降ったことなんてないようなので(あったらすごい!)

転居したらますます雪の世界とは無縁になりそうで少し寂しいです。

 

ちなみに、私の育った集落は未だに携帯の電波が届きません。

圏外というやつです笑

 

 

お酒好きです

ちょっと話題を逸れますが・・・

コアラ、お酒好きなんです。

家で飲み、家で飲み、お店で飲み、家で飲み、本日またまた旦那氏と飲み、

最近毎日飲んでるなーと思ったわけですが、

お酒好きです(しつこい、笑)

 

これでも初めてのお酒はまじめに20歳!

(19歳の時に初コンパ&お酒を体験したのは内緒←これでも十分遅いか)

 

社会人になってもお酒が弱く、

酎ハイ2杯で寝てしまうこともしばしば・・

 

そんなコアラがなぜお酒好きになったかというと、

お友達の影響です。

そして、仕事終わりのビールのおいしさを知ってしまったのです。

(それまでビールなんて飲めなかった)

 

いやー、人って変わるもんですね。

ちょうどその頃、人生最大の大失恋(笑)&仕事の責任増大が重なり、

お酒も進みました。

 

そんなこんなで友達とお酒を飲み回り、鍛えられました(フンッ)。

 

今では、おうちで一人晩酌です。

アテもコンビニで調達なんて許しません。

自分で作って、ベストな状態で飲み始めます(笑)

(たまにコンビ二で買うけどね)

 

お酒に弱い女子がかわいいのは百も承知。

もいういいのよ、コアラは人妻だから。

沖縄に住もうと思った

はい、これまで出身地島根県/在住の大阪府について書かせていただきましたが、

コアラがなぜ沖縄に住もうと思うようになったのか。

 

まぁ、単純に旦那氏が沖縄出身だから。

 

でも、何度も何度も考えました。

 

・沖縄に住んだら島根に帰りづらくなる

コアラは地元大好きです。

昔はこんな田舎イヤダ!みたいな反抗期はありましたが(笑)、

歳を重ね、違う地域で生活するとやっぱり生まれ育った町が

一番落ち着くことに気付きます。

そこに帰るのに飛行機1時間、新幹線1時間、汽車2時間がかかるのは正直大変。

 

・大阪に住み始めた頃も馴染むまで時間がかかったのに沖縄で馴染むまでにはどれくらいかかるんだろう。

大阪に出てきたのは大学進学の為だったので、

大学で同級生と仲良くなるチャンスはたくさんありました。

でーも、沖縄は特に決まったコミュニティはなく、裸一貫で突撃です。

頼りは旦那氏(社交性なし)のみ。

やっていけるのだろーか・・・が一番の心配。

 

・選択肢は3つ。

①大阪で夫婦二人でがんばるか

②島根で同居か

③沖縄へ帰るか

 

どれも同じくらいの気持ちはあるもののそれぞれ

①何かあった時に頼る親族がいない

②旦那氏は社交的じゃないので、過ごし辛いのでは・・・

③コアラ、一からコミュニテイを作るのは大変・・(コアラもあんまり社交的じゃない)

などなど、それぞれ心配ごとにがありました。

 

結果、

・旦那氏より若干コアラの方が社交的(まだマシなレベル)

・旦那氏ファミリーも仲良くしてくれてる

・島根よりは同じ県外からの移住者が多いだろう

・旦那氏、沖縄に帰りたそう

・なんとかなるかー!

 

ということで、「沖縄帰ってもいいアルヨー!」とコアラの一声で決まり。

 

そっからの旦那氏の”目標の定まった感”は側にいて感じましたねー。

 

「やっぱり帰りたかったんだ」がコアラの感想。

今まで、島根に帰る話、大阪で生活していく話は、まったく進まなかったもんね!(笑)

 

コアラに悔いなし!

コアラに二言なし!

 

方言が抜けなくても大阪在住暦13年

大阪に住み始めて13年目です。

今じゃすっかり馴染んでますが、

やっぱり大阪に来て驚愕したことはいくつかありました。

 

・私の地元は田舎にありがちな「町内に住んでる人ははだいたい知り合い」な町です。

なので、会う人会う人に「コンニチハー」と挨拶は当たり前。

まさしく田舎あるあるを体現している町です。

そんな私はもちろん大阪に来てからも

近所のおばさんに「コンニチハー」と挨拶するわけですが、

まぁだいたい引かれますよね(笑)

 

・関西弁コワイ。

関西弁に慣れない私は、ただの会話でさえも怒られてる気がしてびくびく。

おまけに当たり前に使っていた方言も通じず、ほぼだんまりで過ごしておりました。

まさしく「THE田舎者」ですね。

そんな私にも友達はたくさん出来たので、恵まれていました。

 

・近所の川が汚くて涙ぐむ。

ゴミ浮いてるの見た日なんか、ショックで「帰りたい・・・」と思ったり(笑)

実家の目の前は一級河川ということもありギャップについていけず・・

なんてのは一瞬ですぐに馴染む。

きれいな川もあるしねー。

 

・ここは新幹線乗り場か!?

大阪で初めて一人で乗った電車は「南海高野線」。

ご存知ですか、始発駅の難波駅にはホームがいくつもあり、

そんな光景を見たことがあるのは、それまでは新大阪の新幹線のホームだけだったので

私は「難波を目指していたはずなのにいつの間にか新幹線乗り場(新大阪)に来てる!(汗)」

と泣きそうになったのはいい思い出。

私の地元はワンマンカーの汽車のみだったので、異次元過ぎました。

 

・大学の同級生が遊び慣れてる。

みんなきれいにお化粧して、髪巻いてて「へー」って感じでした。

そして「彼氏が車でお迎え」「朝までオール」「ブランド物大好き」とかとか

私には興味ないことばっかり。

(今ではそれなりになった私です)

あとで知りますが、通っていた大学は「お嬢様学校」と呼ばれていました。

でもみんな素直ないい子ばかりでした。

 

今ではすっかり大阪大好きでですが、

最初は日々を過ごすのにそれはもう疲れ果ててました(笑)

 

あのころの私に言ってやりたい。

「とりあえず楽しめばー」

 

転居予定の沖縄に行っても同じ事を言ってやりたい。

 

出身地について

去年話題になりましたね、出雲大社

ご存知の方も多いと思いますが、出雲地域は10月の暦を神在月といいます。

旧暦10月に全国の神様が出雲大社にあつまる為、

出雲地域以外は神無月となっていますねー。

(ま、周知の事実っていうのはおいといて、っと)

(間違ってたらすいません)

 

出身地を答えれば、「それどこ?東北?」という扱いを受け、

どこから説明すればいいのか困ったのは懐かしい思い出です。
(実際は中国地方でございます)

 

しかーし、出雲大社のあるところと伝えれば、

「あぁー」となんとなく納得してもらえるので、

よく「出雲大社のあるところ!」を多用させていただきました。

 

他にも自慢できるところ、若干有名なところはたくさんありますが、

出雲大社ほどのパンチ力はなく(勝手にランキング)、

当時20歳前後の田舎娘の知識は島根県=(イコール)出雲大社を言っていれば大体OK!

を疑って止まず、とうとう今までずっとその調子で説明することとなりました。

 

あなた(出雲大社)がいてよかった。

 

さて、「出雲大社があるところ!」を言いまくっていた私ですが、

実際の地元は出雲大社とは真反対に位置するちいさな町出身でございます。

その距離約160km、運転時間約5時間。

 

知ったかをして「出雲大社」を連発してきましたが、

実際は成人後に1度行ったことがあるだけです。

しかも参拝時間ぎりぎりの到着でほぼ何もせず。

 

ごめんなさい、ごめんなさい。

 

島根県出身として県外の方に説明できるくらいの知識はほしい所ですね。

そのうち再チャレンジしようと思います。

はじめましてコアラです

初めてのブログスタート記念ブログ。

(実はアメーバブログを一瞬やって断念したのは内緒)

旦那氏に勧められ始めてみる。

結婚3年目。

島根県出身(最近話題になる機会が多くてうれしい)

大阪在住(現在13年目)

沖縄転居予定(最近決定、2年後の転居に向けて計画中)

 

高校卒業後、大阪の大学に進学して、就職して、結婚して、今に至る。

 

私・旦那共に大阪出身ではなく、

一生過ごす場所をどこにしようか悩んでいたことをきっかけにブログ開設

(んな、大げさな!と思った方。その通り、大げさに言ってます)

 

悩んでいる時はそのことを、

悩んでいない時もそのことを、脱線しながら適当に書いていこうかな~。